クリア報酬
ステージクリア | |
---|---|
![]() |
STAGE3 クリア
報酬 |
ミッションクリア | |
![]() |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない
報酬 |
![]() |
15ターン以内にクリア
報酬 |
![]() |
男性のみのパーティでクリア
報酬 |
Wave1
地のゴーレム Lv.??

弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
ー | ー |
HP | 防御 | 魔防 | 速度 |
??? | 192 | 192 | 148 |
- 20ターン後に固定9999万ダメージ
- HPストッパーなし
行動パターン
- 1~4の行動でループ
ターン | 行動 |
---|---|
地のゴーレム:戦闘開始時 『強制終了プログラム 起動準備』:20カウント開始 |
|
※ | 『強制終了プログラム 作動』全体固定 |
『強制終了プログラム 起動準備』から20ターン後に自身を含む全体に固定99999999ダメージ ※20→10→5,4,3,2,1とカウント表示あり |
|
1 | ![]() |
自身に物理耐性バフ(大/2ターン)を付与 | |
2 | ![]() |
単体に無属性の打攻撃 | |
3 | ![]() |
単体に地属性の魔法攻撃 | |
4 | ![]() |
全体に地属性の打攻撃+ペインを付与 |
Wave2
赫き黎明 Lv.??

弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ー | ー |
HP | 防御 | 魔防 | 速度 |
??? | 192 | 192 | 167 |
- 3ターン毎にスキルで烈火陣展開
- 全体に火属性の魔法攻撃+火属性デバフ
- HPストッパーなし
滅びし王者 Lv.??

弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ー | ー |
HP | 防御 | 魔防 | 速度 |
??? | 192 | 192 | 167 |
- HPストッパーなし
行動パターン
- 赫き黎明:1~3の行動でループ
- 滅びし王者:1~3の行動でループ
※行動は乱数を除いた速度順で表記しています。
ターン | 行動 |
---|---|
1 | 赫き黎明![]() |
全体に火属性の魔法攻撃+烈火陣を展開する | |
滅びし王者![]() |
|
単体に無属性の斬攻撃 | |
2 | 赫き黎明![]() |
単体に無属性の斬攻撃 | |
滅びし王者![]() |
|
単体に無属性の斬攻撃+固定1500ダメージのペインを付与 | |
3 | 赫き黎明![]() |
全体に火属性の魔法攻撃+火属性耐性デバフ(中/3ターン)を付与 | |
滅びし王者![]() |
|
全体に火属性の魔法攻撃 |
Wave3
オーガベイン Lv.??

弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
---|---|---|---|
![]() |
ー | ー | ー |
HP | 防御 | 魔防 | 速度 |
??? | 192 | 192 | 167 |
- カウントゲージ破壊時、自身に速度+物理耐性バフを付与
- カウント0で全体攻撃+AFを使用不能にする
- HP50%にストッパー
行動パターン
- 1~7の行動でループ
ターン | 行動 |
---|---|
カウントゲージが存在していない状態のターン開始時※ | |
※ | ![]() |
カウントゲージが出現し、カウント0で「![]() 攻撃でゲージを破壊することが可能で、破壊した場合上記のアクションがキャンセルされる |
|
1 | ![]() |
全体に地属性の打攻撃+気絶を付与 | |
2 | ![]() |
自身に腕力/知性バフ(小/3ターン)を付与 | |
3 | ![]() |
全体に地属性の打攻撃+気絶を付与 | |
4 | ![]() |
単体に無属性の打攻撃2回 | |
5 | ![]() |
自身に腕力/知性バフ(小/3ターン)を付与 | |
6 | ![]() |
全体に地属性の打攻撃+気絶を付与 | |
7 | ![]() |
全体に火属性の魔法攻撃+AFを使用不能にする | |
HP50%ストッパー時※ | |
※ | 『本気で行くぞ!!』単体バフ |
自身に速度/物理耐性バフ(小/100ターン/累積10)を2回付与+以降毎ターン終了時に1回付与 |
Wave4
闇サラマンダー Lv.??

弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
---|---|---|---|
![]() |
ー | ー | ![]() |
HP | 防御 | 魔防 | 速度 |
??? | 192 | 192 | 177 |
- 戦闘開始時、烈火陣を展開
- 背中を壊すと行動変化
行動パターン
- 1~4の行動でループ
ターン | 行動 |
---|---|
戦闘開始時:烈火陣を展開する | |
1 | ![]() |
単体に無属性の斬攻撃 | |
2 | ![]() |
2回実行:単体に火属性の斬攻撃+火属性耐性デバフ(中/3ターン)を付与 | |
3 | ![]() |
単体に火属性の魔法攻撃+火属性耐性デバフ(大/1ターン)を付与 | |
4 | ![]() |
全体に火属性の魔法攻撃 | |
HPゲージを減らし、背中を壊すと以下の行動にシフト | |
1 | 何もしない |
変化なし | |
2 | 何もしない |
変化なし | |
3 | ![]() |
全体に火属性の魔法攻撃+毒を付与 | |
4 | 起き上がる |
烈火陣を展開する |
戦闘とパーティ編成ポイント
有効な属性とスキル
Wave2と4の敵が水属性弱点なので、水属性中心のパーティが有効です。さらにWave2と4はスキルや開始時効果で烈火陣を展開してくるので、上書きできるようにこちらもZONEを用意しておくとスムーズに進められるでしょう。
Wave3の《オーガベイン》は自身に腕力バフを付与しながら高威力の全体打攻撃を行ってくるので、腕力デバフや物理耐性バフは必ず用意しておきましょう。
また、Wave1と3が地属性攻撃、Wave2と4が火属性攻撃をメインで行ってくるので対応した耐性バフを用意しておくと大幅にダメージを抑えることができます。
※リンク先で該当キャラや装備を確認できます。
《地のゴーレム》
《滅びし王者》《赫き黎明》
《オーガベイン》
《闇サラマンダー》
戦闘の進行
この戦闘ではWaveのどこでアナザーフォース(以下AF)を使用するか、どこでゲージを溜めるかがポイントになってきます。基本的にはパーティ編成的に長期戦が辛いWaveで使っていくのがベストですが、おすすめの使用ポイントはWave2の1ターン目、Wave3のHPストッパーまで減らした後です。
Wave2は1ターン目にAFを使用することで敵の烈火陣を展開してくる行動を、Wave3ではHPストッパー後にバフが付与された状態の全体攻撃を封じることができます。
■Wave4:1ターン目
闇サラマンダー戦闘開始時 |
烈火陣を展開する |
■対策
2ターン目の「グガァァ!!」の前にZONEの上書きをして対策をしましょう。
パーティ投稿
皆さんの攻略パーティを是非ご投稿ください。ページに掲載させていただきます。
- 名前の記載は任意です。
- パーティ画像を添付、またはキャラ名の入力をお願いいたします。
- 1ターン目、2ターン目…などの立ち回りをご記載いただけると助かります。
皆さんの攻略パーティ
名無しの少女さん
装備
男性のみのミッションパーティ。
フィロ、ユーイン(AS)、シグレ(AS)、ヴィクト(AS)未所持なので、もしこのキャラたちがいればユーリやマイティ(AS)とチェンジするともう少し楽だと思います。
■ゼヴィーロ:ペイン付与&アタッカー
・装備
幻切、渾身の首飾り、腕力バッジ
穿痛の力(狙い撃つ)、抉痛の力(MP消費攻撃)、搦手ノ撃(潜在)
■アルド:アタッカー
千秋達士、嚮後の腕輪、腕力速度バッジ
穿痛の力(狙い撃つ)、抉痛の力(MP消費攻撃)、抉痛の力(弱点ダメージ強化)、竜神の神威
■ユーリ:ゲージ回収&回復+全属性耐性バフ
翠晶の刀、雷除けの指輪、腕力バッジ
穿痛の力(潜在)、抉痛の力(狙い撃つ)、抉痛の力(天冥ブースト速度)、真・剣神の証
■デュナリス:ゲージ回収&回復+腕力デバフ
ケルノスブラン、東邦の指輪、知性速度バッジ
力の呪(潜在)、全能の力<魔獣>(潜在)、抉痛の力(コンボ倍率強化)、ゼーレグナーデの証
■マイティ(AS):火属性耐性バフ
デルニエ・ソメイユ、嚮後の指輪、速度バッジ、速度バッジ
穿痛の力(狙い撃つ)、抉痛の力(MP消費攻撃)、抉痛の力(天冥ブースト速度)
■クレス:斬ZONE
翠晶の剣、渾身の指輪、腕力バッジ
爆炎の力<剣>(潜在)、抉痛の力(狙い撃つ)、炎水の護(錬成なし)、真・時空剣士の証
立ち回り
■Wave1
開幕AF、グレイシャルサイズ+麒麟烈襲斬+風塵狼破+トゥールビヨンで7割ほど削ったところでストップ。残りの時間はユーリの守護方陣、デュナリスのハイパワーダウンを使う。
AFゲージMAXになったところで倒す
■Wave2
開幕AFで倒す
■Wave3
1ターン目にデュナリスはハイパワーダウン、アルドとユーリでMPが厳しくなってる方をクレスとチェンジ、残りは攻撃を繰り返してHPストッパーまで削る。HPが厳しくなっているならデュナリスはトゥールビヨンではなくブレスソウル選択
HPストッパーまで減らしたらWave4に備えて、マイティが前衛、クレスが後衛にいる状態にする。その後、AFで倒す。
■Wave4
マイティ(AS)はアクアウォール、ユーリをクレスにチェンジしてZONEを上書き、アルドは麒麟烈襲斬、ゼヴィーロはグレイシャルサイズでゲージ稼ぎ
背中を破壊したらAF
名無しの少女さん
装備
天冥低い配布パーティーでいけました。藁以外は天冥10~20くらいです。
セルジュ、虹武器防具腕力バッジ、ペイングラスタ3つ、エレメント1枠目に水属性を装備、ダッシュ斬り天/スカイアロー
ギルドナ、ウィズダムソード/エリアヒール獲得バッジ、HP最大剣Ꮲ/激流剣Ꮲ、エリアヒール/ディストーション/フォボスセイバー
サイラス、武器防具バッジ適当、ペイングラスタ3つ、水竜斬り/円空自在流蒼破
アルド、オーガペイン天/防具バッジ適当、ペイングラスタ3つ、エックス斬り天/龍神斬號
クレス、武器防具バッジ適当、知の呪いグラスタ、ハイマジックダウン/次元斬
わら坊(回復型)、藁手袋/知性バッジ、グラスタ無し、回復スキルと斬or魔の攻撃スキル
※錬成は適当でもいい(無くてもいいくらい)が、MP消費攻撃だけはNG。
立ち回り
1WAVE
開幕AFで、ダッシュ斬り天/ディストーション/水竜斬り/龍神斬號/ダッシュ斬り天、まで
2ターン目以降、
セルジュ、ダッシュ斬り天でパワーレベル10まで上げた後はスカイアロー
ギルドナ、ディストーションとエリアヒールでサポート役
サイラス、円空自在流蒼破/ペイン切れたら水竜斬り
アルド→クレス→アルド、エックス斬り天と龍神斬號でバフデバフ
AF使わずに倒す
2WAVE
開幕AF、スカイアロー/フォボスセイバー/円空自在流蒼破/龍神斬號、(サイラスは1匹目の初回と2匹目の初回に水竜でペイン付与)
2匹倒してもAF時間残るので味方バフ付けておく
3WAVE
アルド初手オリジンフォース。ストッパーまでは1WAVEと同様に耐えながらダメージを重ねる、ストッパー行ったらAFで倒し、やはり時間あまるのでバフ
4WAVE
この辺でセルジュとサイラスのMPが枯渇するので、クレスわら坊とチェンジ。
アルド初手オリジンフォース。
クレスでハイマジックダウン、わら坊で回復、ギルドナでディストーション、これで耐えられるので、セルジュサイラスのMPが半分程まで回復したら2人チェンジ。ペインとバフデバフ入れて軽く削ったら倒れ込むので、AFで締めましょう。